こんにちは、なりタイ園長です。
今回は、こちらの記事の続きです。
コインチェックの口座を無事、開設できた後、円を入金し、イーサリアムを買うところまで詳しく説明します。
まだの方はまずはこちら👇からどうぞ!
>>Coincheckの口座を開設する前回の記事でも言ったように、説明不要なくらいかんたんです笑。
この記事を読み終わったときには、OpenSeaでNFTが購入できる状態になっていますよ!
では早速、続きをどうぞ。
今回もまずは、全体の流れから。
イーサリアムの購入からNFT購入までの流れ
①コインチェックの口座に普段使っている銀行口座などから円を入金
②コインチェックの販売所で、円でイーサリアムを購入
③メタマスクのウォレットを作成
④作ったウォレットに、コインチェックで買ったイーサリアムを移す
⑤OpenSeaに自身のウォレットを接続
⑥OpenSeaで気に入ったNFTを購入
この記事ではこんな疑問を解消します!
✅ コインチェックの口座にどうやって円を入金する?
✅ 仮想通貨イーサリアムはどうやって買うの?
✅ 自分のメタマスクにどうやってイーサリアムを送ればいいの?
コインチェックの口座に円を入金
今回もスマホアプリでの説明としますが、パソコンでもやることは同じです。
まずは、コインチェックのアプリを開き、下の「ウォレット」のタブを開き、真ん中右にある「入出金」をタップ。
次に、「入金」を押すと、次の画面に移ります。
手数料を考えると、「GMOあおぞら銀行」か「住信SBIネット銀行」への、銀行入金がオススメです。
園長は最初、ゆうちょ銀行からGMOあおぞら銀行の口座に入金してたけど、ネット銀行からの入金がオススメだよ!
たとえば、GMOあおぞら銀行を選ぶと、こんな画面になります。
ご自身の普段使っている銀行から、上記の振り込み先に入金しましょう。
入金はこれだけで完了です。
ネット銀行から入金すれば、自宅にいてもできてしまいますね!
円でイーサリアムを買う
いよいよ、NFTの購入に必要な仮想通貨イーサリアムを購入します。
まずは、下部の「販売所」のタブを選び、右下の「購入」ボタンをタップ。
赤枠のところに、イーサリアムに変換したい分の円を入力すると、すぐ下に、その円だと何ETH買えるのかが自動で出てきます。
上の例だと、0.014962ETH(※ETHはイーサリアムの単位と覚えてください)分になるということが確認できますね。
右上の334180円というのは、現在、1ETH=334180円のレートであることが示されています。
つまり、上の例だと5000円分のイーサリアムを購入しようとしているので、5000円÷334180円=0.014962ETHとなるわけですね。
これでよければ、「購入」ボタンを押すだけ。「JPY」というのは円のことです。
無事イーサリアムが買えました。すっごく簡単ですよね!
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金
さて、イーサリアムというお金は用意できました。
あとはそのお金を入れるお財布が必要になりますよね。
メタマスクのウォレットを作成
仮想通貨を入れる財布。それが、「ウォレット」です。
うん。そのままですね。
で、みんなが使っているのが、「メタマスク」というキツネのアイコンが特徴のウォレットなんですね。
実はNFTもこのメタマスクのウォレットで保管することになるので、メタマスクなくしてNFTは始まりません。
メタマスクのウォレットの作成はこちらの記事がめちゃくちゃわかりやすいので、読んでサクッと自分のウォレットを作ってしまいましょう!
園長は、メタマスクをパソコン(GoogleChrome)とスマホ両方にいれているよ!
ウォレットが用意できたら、以下、読み進めてください。
なりタイお気に入りの「COIN CATSチャンネル」さんの、この動画も非常にわかりやすいのでわからなければ、チェックしてみてください。
自身のウォレットにイーサリアムを送金
メタマスクのウォレットが用意できたら、コインチェックで買ったイーサリアムを移しましょう。
この作業を終えれば、いよいよNFTが購入できるようになります。あと少しです!
まずは、先ほど登録したメタマスクのアプリに入り、左上のタブから「ウォレット」をタップすると、上の画面に移ります。
「0x……」となっているのが、自身のアドレスです。
イーサリアムやNFTを受け取るときに必要になる、大事な文字列です。
スマホならタップするだけでクリップボードにコピーできます。
・上の画像の上部赤枠のように、「Ethereum Main Network」になっているか、必ず確認を
・イーサリアムやNFTをこのアドレスに送る際は、必ずコピペするように。アドレスを手入力して、間違えると、送付したものは文字通り消えますので、ご慎重に
アドレスがコピーできたら、コインチェックのアプリを開きます。
下の「ウォレット」タブを押し、「イーサリアム」をタップ。
イーサリアムの残高の画面に移るので、「送金」をタップ。
「宛先を追加/編集」を押します。
そして、「新規追加」をタップ。
ラベルはわかりやすい名前をご自由に。「メタマスク(イーサリアム)」とかがいいと思います。
宛先には、先ほどコピーしたメタマスクのアドレスをコピペで貼り付けます。
2つとも入力できたら、「SMSを送信」をタップ。
登録した携帯番号に届いたSMSを開いて、6ケタの数字を入力し、「追加」を押したら完了です。
また、先ほどの画面に戻り、うっすらと見える「宛先」を押して、今登録した自身のメタマスクの宛先に指定。
送金額にメタマスクに移したいイーサリアムの額を入力して、「次へ」を押して、送金を完了しましょう。
※画像のとおり、手数料が0.005ETH(約750円)かかります。
送金には数分かかりますので、少し待ってから、メタマスクの「ウォレット」を確認し、イーサリアムが着金していたら成功です!
準備は整いました。これでいつでも、Amazonでネットショッピングをするのと同じ感覚で、OpenSeaでNFTが買えるようになりました。
OpenSeaでNFTを購入
OpenSeaの公式サイトはこちらからアクセスできます。
OpenSeaを偽装した詐欺サイトが乱立しているので、最初は自分で検索したりせず、必ず上のリンクから飛ぶようにしてください
パソコン版
そして、OpenSeaでのNFTの買い方についても、「COIN CATSチャンネル」さんの動画が非常にわかりやすいです。マジ、リスペクトです。
スマホ版
動画はパソコンでの進め方になっているので、かんたんに、スマホでのOpenSeaの始め方についても触れておきます。
まずは、メタマスクアプリを開き、左上のタブを選択。
次に、「ブラウザー」をタップ。
真ん中下の🔍を押し、OpenSeaの公式サイトのURL「https://opensea.io/」をコピペして貼り付けると、上のように、OpenSeaのトップページに移ります。
右上のタブを押します。
「Connect wallet」をタップし、自身のメタマスクのウォレットとOpenSeaの連携が完了。
OpenSeaで好きなNFTを探し、購入してみましょう!
まとめ
最後にまとめます!
①コインチェックの口座に普段使っている銀行口座などから円を入金
②コインチェックの販売所で、円でイーサリアムを購入
③メタマスクのウォレットを作成
④作ったウォレットに、コインチェックで買ったイーサリアムを移す
⑤OpenSeaに自身のウォレットを接続
⑥OpenSeaで気に入ったNFTを購入
みなさん、無事、NFTは購入できましたか?
今回は、NFTに興味を持ち、仮想通貨の世界に飛び込もうとする、超初心者の方にとって、一番始めやすい方法を2回にわたり、説明してきました。
NFTや仮想通貨に慣れてきたら、次なる一歩を踏み出してみましょう。
たとえば、今回紹介したのは、ガス代という手数料がかかる「イーサリアムチェーン」のNFTを買う方法に限定されています。
なんだか難しくなってきましたね…。
実は、NFTには、手数料のかかる「イーサリアムチェーン」と、手数料などが一切かからない「ポリゴンチェーン」の2種類が存在します(※厳密にいうと、ほかにもあるのですが、現状、この2つだけ把握しておけばOKです)。
「イーサリアムチェーン」のNFTは、コインチェックなどで購入した「イーサリアム」で買えますが、「ポリゴンチェーン」のNFTは、「イーサリアム」では買えません。
「イーサリアム」を「ポリゴンイーサ」という別の通貨に変換する必要があるんです。
こちらの記事で詳しく説明していますが、まずはかんたんな、「イーサリアムチェーン」のNFTを買ってみて慣れることを優先してください。
すぐに「ポリゴンチェーン」のNFTも欲しくなると思うので、そうなったらこの記事を読んで、ぜひ、挑戦してみてくださいね。
さらに、さらに。
コインチェックよりも購入の難易度は上がりますが、イーサリアムを安く仕入れられる「GMOコイン」という仮想通貨取引所も存在します。
慣れてきたら、イーサリアムはコインチェックではなく、GMOコインの取引所での調達をオススメします。
オススメする理由や、GMOコインの使い方はこちらの記事で徹底的に解説しています。
コインチェックと同じように、完全無料で口座を開設できますので、今のうちに下のリンクからやっておきましょう。
仮想通貨の口座は絶対に複数持っておいたほうがいいです。理由はたくさんあり、これも上の記事で説明しています。
\手数料とは無縁の最強取引所!/
👆ポップアップが出たら「サイトへ進む」をクリック!
(※安全なサイトです)
当ブログでは、オススメのNFTコレクションも多く紹介していますので、どんなNFTを買えばいいかわからないという方は、参考にしてみてくださいね!
また、不明点などあれば、TwitterのDMなどでご連絡いただけたら、必ず返信します。
コメント